Photoshopで【 シンプルな直線を描く】方法は?
こんにちは、ミサキです。
日々の創作活動、お疲れさまです。
ところで、フォトショップって一般的には画像編集ソフトとして認知されていますが、イラストや図形描画などの為のペイント系ソフトとしての機能も抜群なんですね。
しかし大方の方は、画像処理用に特化した利用をされていますから意外にシンプルな「直線の描き方」や「四角や円の描き方」でさえ、どう描画すれば良いのかサッパリわからない、という声もよく聞きます。
例えば、フォトショップの「図形ツール」で「中の色は無しで、シンプルなアウトラインだけの図形を描きたい」と思ったとして、手探り状態で感覚的に操作してみても図形の中に色が入ってしまったり・レイヤーがおかしくなったりして、トラブル続きで上手く描けないようなのです。
これではフォトショップで描画すること自体がストレスになってしまうので宝の持ち腐れです。
そこでまずは、
フォトショップでの「シンプルな直線の描き方」と「シンプルな四角や円の描き方」
を解説して行きたいと思います。
<1> シンプルな直線の描き方
※補足になりますが、事前にツール一番下にある「描画色」をクリックしてからカラー指定したり、「ブラシ」パレットや「プラシプリセット」パレットを開いて「線の太さ」や「描画モード」などの設定をしておきます。
<2> シンプルな四角や円の描き方
更に、メニューバー → 編集 →「境界線を描く」をクリックすると
これは、線だけが描かれ、中塗りは無い状態です。
●この方法以外では、例えば長方形選択ツールで(以上の方法で) まずは四角形を描いてから消しゴムツールで余分な線を消すことでも線が引けます。
●または、ペンツールでパスを描き、パスを選択範囲に変換してから上記方法を適用しても描けます。
他にも、選択ツールの中には水平、垂直の1ピクセルだけを選択できるツールもありますから、それで選択範囲を作り上記方法を適用しても線は描けるのです。