コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

  • ホーム Home
  • 目次(サイトマップ) Sitemap
  • プロフィール Profile
  • プライバシーポリシー Privacy policy
  • お問い合わせ mail

印刷用語

  1. HOME
  2. 印刷用語
2018年4月17日 / 最終更新日時 : 2020年5月17日 core-canvas 印刷・出版

印刷会社へ出稿した後はどうなってるの?【 製本化までの流れ – vol.2 】

プリントアウト・プレス・平版・オフセット印刷・カラーモード・スクリーン角度 について 前回の記事【 製本化までの流れ – vol.1 】では「面受け」や「トンボ」の役割などを交えて印刷前の{紙面上の構成}につ […]

2018年4月7日 / 最終更新日時 : 2020年5月17日 core-canvas 印刷・出版

印刷会社へ出稿した後はどうなってるの?【 製本化までの流れ – vol.1 】

プリプレス・プレス・紙への面付け・折・断裁・トンボ・断ち落とし・印刷紙の種類 について まず、冊子が出来るまでの「全体像」を大まかに列挙しますと、 【 企画 】→ 【 プリプレス(制作 → 製版 → 刷版 】→ 【 プレ […]

2017年10月3日 / 最終更新日時 : 2018年5月8日 core-canvas 印刷・出版

【 印刷業界:用語 vol.2 】組版・製版・下版・刷版…それぞれの意味は?

【印刷業界の用語】組版・製版・下版・刷版 などの意味と使い方について DTPデータ作成完了後は、お客様に校正依頼し、 校了いただき、印刷会社へ入稿という段階に入ります。 ※印刷後のトラブルを避けるためには(どんなに急ぎの […]

2017年10月1日 / 最終更新日時 : 2018年5月26日 core-canvas 印刷・出版

【 印刷業界:用語 vol.1 】校正・色校・初稿・初校・校了・内校・外校・責了…それぞれの意味は?

【DTP業界の専門用語】校正・初稿・初校・校了・内校・外校・責了とは? PC上で広告デザインが完成すると次は、依頼者にデータチェック(校正)と、承諾(校了)をいただく必要があり、校了が済んだデータは印刷所へと送られます。 […]




カテゴリー

  • イラストレーター (12)
  • フォトショップ (10)
  • フォトショップ・イラストレーター (9)
  • 印刷・出版 (8)
  • 画像データ・モニター表示 (3)

人気の記事

  • 【 Illustrator軽くする方法 】 画像を配置し過ぎてデータ容量が重い!リサイズの方法は?
  • 【 印刷業界:用語 vol.1 】校正・色校・初稿・初校・校了・内校・外校・責了…それぞれの意味は?
  • 【 画像解像度の単位 】「pixel」と「dpi」と「ppi」って何が違うの?

アーカイブ

  • 2018年4月 (2)
  • 2018年3月 (1)
  • 2017年12月 (7)
  • 2017年11月 (15)
  • 2017年10月 (15)
  • 2017年9月 (2)



当サイトへお越しいただき誠にありがとうございます。
このサイトではDTP制作などで使用するIllustratorやPhotoshopでのつまずきやすい点や、今更聞けない疑問点などをピックアップし解決策をご提案致しております。
もちろんソフトのバージョンや端末の違いで操作手順や対処法は変わっては来ますが、出来るだけ幅を持たせた平たい解説をとの思いではいます。
未熟で分かりにくい点など、どうかご容赦いただき、ご質問などをお寄せいただければ嬉しく存じます。
お役に立てる情報があれば幸いです。

Copyright © 【DTP仕事術】Illustrator・Photoshop デザインの参考書 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム 
  • 目次(サイトマップ) 
  • プロフィール 
  • プライバシーポリシー 
  • お問い合わせ