2017年11月15日 / 最終更新日時 : 2018年3月12日 core-canvas 印刷・出版 広告掲載した「冊子」を制作したい場合の依頼先は?広告代理店・デザイン事務所・印刷会社の役割について ”企業広告”を掲載した「発行物」の制作は どこへ依頼すべき? 例えば、役所などの公共事業が発行する出版物であれば、市町村の企業など利益団体の広告を掲載することで、コスト面において大いなる助けとなります。 ここでの広告掲載 […]
2017年11月13日 / 最終更新日時 : 2017年12月10日 core-canvas フォトショップ・イラストレーター 【 背景が透過された画像 】をイラレに配置する場合に「PSD画像」より「 EPS画像」が一般的な理由は? 一般的に、Illustratorへの画像配置で画像の中の一部をその形状のラインに添った形で切り抜いたものを使いたい場合は、Photoshop編集で クリッピングパス作成 → マスク → eps保存して配置 が妥当とされて […]
2017年11月11日 / 最終更新日時 : 2017年12月10日 core-canvas フォトショップ 【 psdデータとepsデータの違い 】印刷会社の数だけ「入稿条件が存在する」その理由とは? vol.2 【 PSD形式 】は、Photoshop標準の(ネイティブ)画像データ形式 【 PSD形式 】は、Photoshop標準の(ネイティブ)画像データ形式ですから、フォトショップで作成したデザインを【 PSD形式 】保存して […]
2017年11月9日 / 最終更新日時 : 2017年12月10日 core-canvas フォトショップ 【 psdデータとepsデータの違い 】は何でしょう?「DTP制作」での最適な使い分けは? vol.1 「psd形式」と「eps形式」の保存時の「オプション」設定を比較すると「psd形式」 の方がシンプルです! 「psd保存・オプション設定」=「シンプル」=「トラブルが少ない」=「安定している」と言えます。 以前、イラスト […]
2017年11月5日 / 最終更新日時 : 2018年3月3日 core-canvas 印刷・出版 【 出版社 & 印刷会社 】の関係性について「どちらが強いの?」 今回は出版社と印刷会社の関係性についてのお話です。 出版社と印刷会社は全く別会社ですがビジネス上、深い協力関係があり「出版社側」が「印刷会社」を選べる強い立場にあります。 DTP業界の基本ラインは「 クライアント > 出 […]
2017年10月30日 / 最終更新日時 : 2018年3月12日 core-canvas イラストレーター 【 Illustratorを軽くPDF保存 】「高画質」で「軽く」 PDF保存する方法は? Distillerアプリの活用法も! Illustratorで作成したDTPデザインを軽さとキレイさ両方合わせ持った形で「PDF形式」 保存したい場合、どうすれば良いのでしょうか? 常識的に、データ量の軽さと高画質(高解像度)は両立し得ないもので、軽量化する […]
2017年10月28日 / 最終更新日時 : 2017年12月10日 core-canvas イラストレーター 【 IllustratorをPDF保存 】イラレで指定したフォントを「保持したまま」 PDF保存したい場合は? Illustratorで作成したファイルを「フォント指定を維持した【PDFファイル】」で欲しいと要求された場合の対応について もし依頼主から、Illustratorファイルを【 PDFファイル 】で欲しいと要望された場合 […]
2017年10月27日 / 最終更新日時 : 2018年4月17日 core-canvas イラストレーター 【 Illustrator軽くする方法 】 画像を配置し過ぎてデータ容量が重い!リサイズの方法は? Illustratorは{配置する画像}が増える度に、データ容量も増えますから、少し困った事態にに陥るコトがあるのです。例えば作業中に、 こまめに上書き保存(⌘+S)したいのに 保存に時間が掛かり過ぎて 待たされるので、 […]
2017年10月23日 / 最終更新日時 : 2017年12月10日 core-canvas イラストレーター 【 Illustratorの保存形式 】 ai・eps・ait・pdf・svg ってどう使い分けるの? Illustratorの保存形式には「ai」「eps」「ait」「pdf」「svg」という選択肢がありますが、どう使い分けるのでしょうか? それら拡張子の持つ意味を項目別に分けて解説していきたいと思います。 .ai形式 […]
2017年10月17日 / 最終更新日時 : 2018年3月16日 core-canvas 画像データ・モニター表示 【 画素数と解像度 】意味や違いは? vol.2 ※今回は、前回の【 画素数と解像度 】意味や違いは? vol.1 のお話の続編となります。 カメラレンズは「十分な解像度のあるレンズ」であることが基本的に重要ですから「解像度が低い」場合はキレイな画像とは言えません。であ […]